DQW

ドラクエウォークで運動した気になってみる

こんにちは。サトアキブログのサトアキです。

今回はドラクエウォークのお話。

9月に3周年を迎え、ただいま3周年イベント開催中のこのゲーム。
私もサービス開始くらいからやっていますが、はじめのころは速攻で飽きて1年くらい放置。。

その後友人がやり始めて1周年記念イベントあたりで復帰。それからはここまでちょこちょこやってきています。

ゲームの内容は目的地を設定してそこに向かって歩いて行き、ランダムに出現する敵を倒して仲間のレベルアップをしながらストーリーを進めていくというゲームになっています。

と、いうのがメインかと思いきや、このゲームのメインの遊び方はキャラクターのレベル上げとこころ集めです。

こころはモンスターを倒すと確率でGETできるのですが、かなりの数モンスターを討伐する必要があります。

イベント中は期間限定のこころが登場したりするのですが、GETするのに時間がかかり、社会人にはなかなかつらいゲームだったりします。

レベルが上がった時だったり、なかなか手に入らないこころを入手した時に謎の感動があるので、いまだに続けているという感じ。

このゲームとにかくモンスターを倒しまくる必要があるのですが、その際に便利な機能が「ウォークモード」。このモード、スマホを操作せずにモンスターと自動で戦ってくれます。

なのでDQWを起動しつつ運動することができます。

歩数計みたいな機能もあるので、1日どれくらい歩いたのかを見るのもできます。

さらにあのタニタとコラボしており、歩いた歩数によって消費カロリーがわかったり、消費カロリーに準じた食事を表示してくれたりします。

消費カロリーや歩いた歩数なんてまったく気にしてませんでしたが、表示されると意識しなくても目に入ってくるので、強制的に意識させられてしまいます。

なので、外に一歩も出なかったりすると消費カロリー0なんてのも珍しくないです。

さすがにこれで爆食しようもんならばちょっとビビりますよね。。
この恐怖により運動の習慣にできないものか、、

週1回程度しか出社しない在宅ワーカーの私は常に運動不足。一日家から出ない日もあったりするので、かなりまずい状況。

このゲーム最近、麻雀やカジノ機能の実装など家の中でもできるゲームが増えましたが、基本的には外に出ないと進められないので、ゲームをやりに行く口実で外に出るのは運動不足解消には有効かもしれない。。。

これを使いながら走ったり歩いたりで運動不足解消&ダイエットに挑戦しようかなと思います。とりあえずどうにかして運動の習慣を身につけねば。

最後まで見ていただきありがとうございました。
それではまた!

ドラクエウォークの公式ホームページはこちら

このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA